ファンタジー・アドベンチャー

映画刀剣乱舞-継承-

n_620tdv29148rapl.jpg
【概略】
織田信長を本能寺の変から逃し、歴史の流れを変えようと企む時間遡行軍の企みを阻止したはずの刀剣男士たちのもとに、「織田信長生存」の一報が届く。本来の歴史を取り戻すため、刀剣男士たちは再び過去へと出陣するが、信長生存の影には怪しい影がうごめき、時間遡行軍も立て続けに歴史に介入してくる。やがて三日月宗近は、敵の本当の狙いに気づくが…。
ファンタジー

.0★★★☆☆
元がゲームなので、映像化は2.5次元の舞台ものの劇場版だから、演出にどこか大袈裟な感じがある。
とはいえキャラありきの作品なので、ファンにはいいのかも?私はゲームもプレイしてないので、「ふーん」で終了した(笑)
「ゲームの実写だから別物」「イケメン探しでも」とか言われたけど、やっぱり誰にもときめかなかったし、良いとも思わなかった…。ここは好みの問題だよね。仕方ない。
審神者(さにわ)ってゲームではヒロイン(プレイする自分という意味)ポジっぽいな。本作では男性のようだったけど。…で、時間遡行軍ってのと戦ってるのね。
三日月役の人、言い回しとか表情とか所作とかどことなく野村萬斎さんを思い起こさせられる…^:
どこまでキャラに忠実なのかわからないんだけど…「おし切る!」とかのセリフや、「足元がお留守だぜ」、回復アイテム(全快?笑)はゲームにありそう。
継承って審神者の代替わりっていう意味合いだったのね。
結局、信長を助け歴史をかえるのが目的ではなく、審神者の代替わりのときの手薄な結界を狙って、審神者を殺してしまおうという時間遡行軍との戦いでした。
実はこのとうらぶ、同僚の女性がいまはまってて、たまに進捗状況などを聞くので、ちょっと興味持ったのです。でもゲームをプレイしようとまでは思わないので、映画版でも見てみようと思ったわけです。
関連記事
ジャンル: 映画
テーマ: 映画感想
( 最終更新日: 2020/05/01 Fri )
  • コメント: 2
  • トラックバック: 2
ランキングに参加しております。 ご協力お願いいたします。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

にほんブログ村 映画ブログ B級映画へ

シェアする

コメント

  • fjk78dead
  • URL

いやあ、でも、これね。登場人物が少女だったら絶対沼に嵌る、そうとしか思えない。私はそう言う奴です。

To fjk78deadさん こちらにもありがとう。

うむ。なんか知ってた(笑)
まあーこれはイケボありてこそのゲームの実写化だから…

2.5次元的なのもイケルかなと思ったのですが
そもそも私ジャニーズとか韓国アイドルグループとか嫌いなので
まったく誰にもときめけられなかったです(・∀・)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する