アクション・SF・歴史・パニック

キングダム

n_606rjd81554rpl.jpg
【概略】
秦の国の戦災孤児・信と漂は、いつか天下の大将軍になることを夢見て日々鍛錬を積んでいた。そんなある日、漂が王宮に召し上げられ、ふたりは別々の道を歩むことになる。
アクション

.5★★★☆☆
すべてを賭ける夢はあるか。
原作コミックスは未読、内容はうっすら知る程度。これと金カムを秤にかけて(どっちを集めるか)、私は金カムを選びました…。性癖にあってたし後悔してない。
1人2役の吉沢亮の表情の使い分けが意外と良い感じで、あとやはり長澤まさみの返り血が美しい。
でも、広大な中華スケールの雰囲気を感じなかったのが残念。
物語は凄く王道的な作品。親友が遺した夢、中華の唯一王となる事。二人の出会いが、歴史を変えていく。漫画キングダムの序盤あらすじをざっとなぞらえていく感じ。
高貴な血筋しか認めない王弟、更に臣下でさえ王権を狙っていて、味方側の兵は少なく「山の民」らと共闘するべく会いに行くことになる。そこで長澤まさみ!本郷奏多演じる王弟の冷徹な感じも良かった。大沢たかおの筋肉が足りないのは残念ですが、王騎将軍というキャラ的には気持ち悪くて個性的で良い。
ストーリーの単純さと展開の早さは、うまくまとめるために仕方なかったと信じよう。でもさ主人公であるはずの山崎賢人演じる信に魅力がないというか、印象に残るのがほぼ吉沢亮だった。勿論、最初から「王」である政と、「奴隷」の信では、風格が最初から違うってのもある、それをいってしまえば、吉沢亮の演技の使い分けの巧さが良く出ていると評価するべきだし、未熟な将軍見習いの信に風格があるのはおかしいことになるから、正しい事なんだろうとも思う。
全体的には漫画実写作品の中ではなかなかよく出来ていると思うし、そこが「わりと好評価」なのは理解出来た。
坂口拓さんが元将軍で人斬りの左慈役をしていて、ひとりだけアクションのキレが半端ないの笑った(笑)
一応いいところ(内戦)で終わっているので、続編も出来なくはなさそうですが…。
貂役の橋本環奈は、さほど活躍の場なし。橋本環奈じゃなくてもいい役柄。信の良いところ、少年のまま大きくなったような無鉄砲なところだけど、漫画では良いけど映画ではこういう役どころは「ウザい」とか思われてそう(笑)
関連記事
ジャンル: 映画
テーマ: 映画感想
( 最終更新日: 2020/02/11 Tue )
  • コメント: 6
  • トラックバック: 5
ランキングに参加しております。 ご協力お願いいたします。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

にほんブログ村 映画ブログ B級映画へ

シェアする

コメント

  • ここなつ
  • URL
おおおおおっっっっ

こんにちは。
坂口拓さんのこと、書いてくださってありがとうございますっ!!
まあ、知っている人にとってはあの山﨑賢人とのタイマンシーンとて「格が違い過ぎ…」と物語の根幹を揺るがしちゃいそうでヤバイと思っていそうですが、演出としては敵は強い方がいいですものねぇ。
空気感が違いましたものねぇ…。

To ここなつさん こんばんは。

いえいえ、坂口拓さんのアクションが素晴らしいのはわかっておりまして、
出演してるとも聞いて、私も劇場公開してるときに本作を観に行きたいなーとは思ってたのですが、結局観に行けずで。
敵が強すぎるのは漫画のお約束ですが、それにしてもあんなに格が違うのに、
信に勝てるはずない…と思ってたら、えっ、て感じで
漂の「信は誰よりも高く翔ぶ」が、まさに比喩じゃなくて高く飛んでたのには笑いましたが、それにしたって^;
空気ひんやりしてましたよねー。アクションほんとに出来る人の真剣って、場が、凍り付くようになるんでしょうか。
良かったです。

  • latifa
  • URL

makiさん、こんにちは!
アナ雪、2回ご覧になってるんですねー、ってことは面白かったって事かな^^

>主人公であるはずの山崎賢人演じる信に魅力がないというか、印象に残るのがほぼ吉沢亮だった。
そうなのよねー。山崎君って、こういう役よりも、繊細な役の方が合ってるイメージだなあ・・・。

そうそう、金カムって、もしや、ゴールデンカムイの事かしら?違ったら恥ずかしいな。
私も好きです! でも、ここ最近は、ちょっと読むの止まっちゃってます。
(あのスナイパーの人を殺さないのはいいとしても、捕まえたのに色々追及せずに暫くそのままでいて、結局逃げられちゃったし・・・・なんかそれが、モヤモヤしちゃって・・)

To latifaさん こんばんは。

アナ雪2ですが、土曜日(14日)の20:15の回(字幕)をもう一度鑑賞する予定です。
一回目字幕、二回目が姪っ子と吹き替えだったので、一周回った感じですね~。

漫画実写映画化は山崎賢人って決まってるのか!?ってくらい、なんとなく回数が多い気がしますが…^;
とくに繊細なイメージも別に私はないんですが、とにかく信と言うキャラ誰でも良かったんじゃないか?ってくらい、大技が、単なるジャンプ斬りしか印象になかったです(酷い)。

そうです、金カムってゴールデンカムイです♪
私はコミックスのみで読んでいるので、アシリパさんと再会&尾形とキロランケがあんなことに…と言う衝撃でいっぱいいっぱい。20巻も今月でるので楽しみにしてます。

  • 師子乃
  • URL

こんばんは。
坂口拓さんのアクション、すごく良さそうですね!
見てみたいです。

師子乃 さんへの返信

こんにちは。
本当にすみません
何気なく「未承認」検索して気づいたのが今日でした。
コメントありがとうございます
坂口さんと対峙する山崎さんが可哀想なほど、格の違いが纏う空気でわかりました。やはり、アクション出来る人はアクション出来る人らと組んだ方が良いと思いました…。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する