
【概略】
半世紀にわたる怪獣との戦争の末、人類は地球脱出を計画。しかし、たどり着いた星は人類が生存可能な環境ではなかった。移民の可能性を閉ざされた人類は地球に帰還するが…。
アニメーション
.0★★★☆☆
滅びるのは、人か、ゴジラか。
「ゴジラ」シリーズ初の長編アニメ。ゴジラ好きの父に、ゴジラ借りてきたよと言ったらキャッホーと喜んだものの、「アニメだけど」と付け加えたら沈黙されたものの、一応観てみるとのことで先に父が鑑賞。面白いかと聞いたら、微妙な表情をしていた。
私も、これはSFアニメであって、ゴジラ映画と言われたら、本作だけでみると厳しいものがあると思った。全部が全部ゴジラは特撮で、実写で、とは思わないけれど…。
なにより難しい単語と説明的で長ったらしい会話にうんざり。ただSFアニメとしては正しい。
マクロスみたいな超大型宇宙船で宇宙を旅する間に地球帰還派が台頭してきて地球に戻ったら、地球はゴジラを頂点とする生態系に変わってた、と言う話。
アニメでしか描けないような描写もあり、CGなどのアニメ自体のクォリティは高い。パッケージ画像のメイン4人の個性もはっきりしていてわかりやすい。
ただ本作に限って言えば、別にゴジラじゃなくても、他の怪獣でも成り立つ話。ゴジラと戦ってたと思ったら、それは亜種で、本物のゴジラ(ゴジラ・アース)出現から来る絶望END。「俺は貴様を殺したぞ!」はいい台詞だったけど、「地球は俺たちを覚えてた」は臭い。
3部作でまだ最後まで公開されていないので、とりあえず、ゴジラの正体が人間だったとかいうオチだけは、やめて欲しい。ないか。…ないよね?
コメント
コメント&TBありがとうございました。
お父様が微妙なリアクションされたのも分かります、私もなんかパッとしない作品だなあと。
ゴジラの冠背負っている割にはゴジラ映画らしくないし。
2作目、3作目で盛り返してくれるといいんですが、案外makiさんが推測されているオチが当たってたりして(笑)。
それのオチも有り得るなて、私は思いつかなかったですけどmakiさんの記事読んで、なるほどと思いました。
急いで逃げたからかもしれないけど、なんて行き当たりバッタリな。地球でかいんだから、そんな皆が皆、逃げなくても良かったんじゃないの?と言う点に説得力がない。話が続く中で納得させてもらえるのか、まあ、もちっと続き観てからかな。
「ゴジラがアニメなんて」と否定するなら「ゴジラVSメガロ」とかずっと見てろよとか思っちゃう心の狭い私です。
私のそのオチやめてくれよというのは、痛い人妄想オチです(笑)
よくあるアニメ風ともいえる。
本作だけだとぱっとしないので、やはり続編をみるべきですよね。
ここでやめないで。
どういう形で決着をつけるのか、色々単語だけはあがっていましたし
ほんと、盛り返してくれるといいんですけどねー
もう父も古い人間ですから、
アニメ…ゴジラ…というのが結びつかなかったみたいです。
やはりゴジラは特撮でのイメージがありますからね。
確かに、別にゴジラいるからって駆逐しなくては
生きていけないわけではないですよね
大きな災害だと思って
4000人のコミュニティなのですから、
人・宇宙人あわせて数十億ではないので…というのは確かにありますよね
ただ、もう原始的な生活は出来ない彼らであるので、
やはり地球の頂点的なエゴはあるのではないかと。
私が一番つっこみたかったのは、
20年かけて住める星を探して運航していた宇宙船、
一瞬で地球に逆戻りかよー ってところでした。
感激も薄いですよねー