アクション・SF・歴史・パニック

観相師-かんそうし-

pq23kszq.jpg
【概略】
人々の運勢から殺人犯まで暴く天才観相師・ネギョンは、宮中の要職に抜擢される。だが、王の弟・首陽大君に「逆賊」の相を読み取り…。
史劇


.5★★★☆☆
観相師、それは「顔」を見るだけで性格から寿命まで全てを見抜く能力をもつ者。
前半はコメディを絡めつつ一念発起する様を描いているものの、一転して後半はシリアスな展開が続きます。一旗あげようと都へやってきた観相師ネギョンは、宮中で王位を巡って陰謀渦巻く世界に巻き込まれていくのです。
ネギョンを演じるソン・ガンホさんはさすがの貫禄で、コメディもシリアスも出来る巧みさで見るものを惹き付けます。
観相学、すなわち人相占いは(老いて人生が皺に刻まれると言うものは除いて)なんとなく偏見っぽくてあんまり信じられないんですよね。実際、幸運のほくろの位置にある私が、現在進行形で病気だったりとか、ケッ占いなんて!な気持ちも。…がそんな事は関係ないとばかりに映画は面白かったです。
観相学を使って殺人事件を解決したネギョンは一躍人気者になり、宮中の要職にまでつくようになる。宮中では王位を巡る争いが水面下でおこっており、ネギョンは「虎の相の男」キム・ジョンソ側につき、「狼の相を持つ男」首陽大君(王の弟)を止めようとするのですが…結局は敵の側近で策士「首曲がりの男」ハン・ミョンフェの策にまんまとはまり、実直なキム・ジョンソは殺され首陽大君のクーデターは成功してしまうのです。その短気で愚かな事をするという喉仏を持つ義弟の密告により…。
やがて隠遁生活を送るネギョンの元を訪れたハン・ミョンフェ、ネギョンの「人の顔だけをみて、時代の流れを読めなかった」と話した後の「おまえは首をはねられる相だ」という最後の観相がまた凄く嫌らしい。実際、ハン・ミョンフェは墓を暴かれたあと首をはねられたのだそうだ。
そして、ソン・ガンホの、ラストの無常感の中、海を眺める何か悟ったような表情がまた凄くイイ!のであった。
関連記事
ジャンル: 映画
テーマ: 映画感想
( 最終更新日: 2021/11/04 Thu )
  • コメント: 2
  • トラックバック: 1
ランキングに参加しております。 ご協力お願いいたします。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

にほんブログ村 映画ブログ B級映画へ

シェアする

コメント

  • latifa
  • URL
タイトルなし

makiさん、こんにちは!
顔だけで運命決まらんだろうよーと思ったのですが、
ソン・ガンホ目当てで(きっと面白いんじゃないか?と)見ました。
なかなか面白かったです。

ほくろ、以前お腹にでっかいのがあったのですが、しょっちゅう指でひっかけて痛い目に遭うので、簡単な手術で取ったんです。
運命変わるかな・・と思ったけど、特に変わりなかったです。

Re: latifaさん

本作のガンホさんも良かったですよね~
私も「今日の運勢は」とかの朝の占い番組とか
全く気にしない派なんですが、
(だって私もほくろあるけど、いい方に転がっていかないし)
本作自体はものの哀れを現してる感じで、
ラストまで面白かったです

お腹のほくろはどうなのでしょうね…
やはり、人を印象づけるのは、顔だと思うので、
顔のほくろだと、手相とかのような運命相なんかがあるのかもしれないですね、信じるか信じないかは別だけど

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する